加入のご案内
健康保険組合とは、わが国の社会保障制度の一環として重要な役割を果たしている健康保険事業を営む公法人です。
本来、全国健康保険協会が運営することになっている健康保健事業を、健康保険組合が自主的・民主的に実施・運営しています。
健康保険組合は、独自の事業を行うことも認められていますので、全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)と比較して大きなメリットがあります。
東京都皮革産業健康保険組合のご紹介
当健康保険組合は、東京都内の皮革業界を母体として、福利厚生を積極的に推進して行くことを目的に昭和37年10月1日に設立された歴史ある公法人です。設立当初の加入事業所数は、236事業所、被保険者数は6,305名でした。令和6年3月末では、499事業所、被保険者数は14,610名となっています。
当健康保険組合は、健康保険組合制度の長所を十分に活かし、健康づくり事業、生活習慣病予防を中心とした各種の健診、さらには保養施設の利用補助など各種の事業を積極的に行っています。
当健康保険組合は、全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)と比較しても大きなメリットがあります。当組合を構成する業種の事業所でまだ未加入でありましたら、ぜひご加入いただきますようお願いします。
当組合の保健事業
被保険者の皆様に各種事業を理解していただくため、広報活動を行っております。
- 機関誌「けんぽ」の発行(被保険者全員に年3回発行)
- ホームページ開設
国内宿泊補助
次の施設を利用する場合は、1泊につき2,000円の補助金を支給します。 (年間1人4泊まで)
- 健保委託旅行業者指定の旅館・ホテル(JTB・日本旅行・東武トップツアーズ等)
- ラフォーレ倶楽部直営ホテル13ヶ所
- ラフォーレ倶楽部提携ホテル約130ヶ所
- プリンスホテル
- 大塚商会ホテルグループ
- 東急ホテルズ
- かんぽの宿 等
疾病予防
被保険者およびご家族の皆様の、疾病予防および健康維持のため、各種健康診査を行っております。
- 特定健診(40歳以上の被扶養者に無料で実施)
- 一般健康診査(35歳未満の被保険者および25歳以上の被扶養者、自己負担1,000円)
- 生活習慣病健康診査(35歳以上の被保険者および35歳以上の被扶養者、自己負担2,000円)
- 人間ドック(35歳以上の被保険者および35歳以上の被扶養者、20,000円の補助)
- 保健師指導 生活習慣病健診受診後の対象者に保健師による指導を実施します。
レジャー・スポーツ
病気に負けない体力を作ることも大切です。そこで、被保険者およびご家族の皆様に体力づくりの機会を提供しております。
- 運動施設利用(年間を通して実施)
スポーツクラブ「ルネサンス」 - 施設利用補助(年間を通して実施)
- 東京ディズニーランド・ディズニーシー特別利用券(一人年1回1,000円の補助)
当健保組合のメリット
健康診査が低額の負担で受けられます
東京都皮革産業健康保険組合 | 全国健康保険協会管掌健康保険 (協会けんぽ) |
||
---|---|---|---|
一般健康診査 (35歳未満) |
負担金 1,000円 |
― | 未実施 |
一般健康診査 (25歳以上 被扶養者) |
負担金 1,000円 |
― | 未実施 |
生活習慣病健診 (35歳以上) |
負担金 2,000円 |
生活習慣病健診 (35歳以上) |
負担金 検査項目より変動~6,843円 |
生活習慣病健診 (35歳以上 被扶養者) |
負担金 2,000円 |
― | 未実施 |
充実した保養施設を利用できます
- 健保委託旅行業者指定の旅館・ホテル
- 厚生年金休暇センター・休暇村等の施設
- ラフォーレ倶楽部直営ホテル13ヶ所
- ラフォーレ倶楽部提携ホテル約130ヶ所
- プリンスホテル
- ダイワロイヤルホテルズ etc.
1泊につき2,000円の補助金を支給します。
当健康保険組合へ加入のための手続き
次の書類を提出いただければ、その後の手続きは当組合で行います。
- 加入申込書
- 法人登記簿謄本
- 事業主の同意書
- 被保険者の同意書